北海道日本ハムファイターズドラフト2位 /【藤田琉生(ふじたりゅうせい)】東海大付属相模高校
北海道日本ハムファイターズはドラフト2位で、 東海大学付属相模高等学校の藤田琉生投手を指名した。※イラスト/vaguely
Profil
名前:藤田琉生(ふじたりゅうせい)
ポジション:lanceur
投打:左投げ左打ち
生年月日:2006年11月17日生まれ
身長/体重:198cm/96kg
経歴:羽鳥ファイターズ(藤沢市立羽鳥小学校)→湘南クラブボーイズ(藤沢市立羽鳥中学校)→東海大学附属相模高校
選手としての特徴
198センチの長身から投げ下ろす150キロ台の速球と120キロ代のカーブやスライダー、チェンジアップを織り交ぜた緩急を持ち味とし、3年の春から右足を上下させる二段モーションを取り入れたことにより、より安定した投球を見せるようになった。高卒左腕が苦手にしているケースも多い制球に関しても藤田は長所としており、甲子園や日本代表戦での大舞台を経験したことでメンタル面でも成長が見られ、安定した投球に磨きをかけた。まだまだ荒削りな部分も見られるが、ドラフトの前には12球団から調査書が届くほどの才能の持ち主で、その伸び代には多くの期待が寄せられている。
球歴
元バレーボール選手の佳典さん、賢枝さん(元NEC)を両親に持つ藤田琉生は、神奈川県藤沢市で生まれ、兄の影響で小学1年の時に羽鳥ファイターズに加入して、軟式野球を始めた。当初は遊撃手だったが、小学校の高学年に差し掛かったタイミングで投手に転向し、小学6年時には投手兼捕手の4番打者として県大会優勝を成し遂げた。そして羽鳥中学校に進学後は湘南ボーイズに加入した藤田は、投手に専念。中学3年生の夏には全国大会出場に導いた。
東海大相模高校での活躍
中学時代には兼ねてから憧れていた湘南ボーイズの先輩で、2024年のオフにポスティングシステムを利用したメジャーリーグ移籍の意向を表明した小笠原慎之介投手(中日ドラゴンズ)との出会いにより、小笠原と同じ東海大学附属相模高校への進学を決めた藤田は、高校時代に実力を伸ばしていくこととなる。
1年生の2022年秋、神奈川県大会4回戦でベンチ入りを果たす。しかし2年生の夏の予選では、チームは県大会4強に進出するも藤田は左ひじをケガした影響によりベンチ外を経験した。秋以降は再び控え投手としてベンチメンバー入りを果たすことになったが、2段モーションを取り入れた3年生の春以降は投球に安定が増し、エースの座を掴み取った。
春の県大会ではチームが行った6試合のうち、藤田は3試合に登板(うち2試合は先発)し、計21イニングを投げて17安打9奪三振4失点、防御率1.71の粘りの投球を見せて大会2位の成績を収めて関東大会進出を成し遂げた。なお1対0で勝利した桐蔭学園との4回戦では、6安打7奪三振無失点の高騰。準決勝の横浜高校戦では、相手の強力打線を6安打に封じると、自身の右翼スタンドへの3ランを放つ活躍もあって、5-1で勝利。藤田は完投勝利で関東大会進出決定に花を添えた。藤田や2年生の福田拓翔が登板しなかった決勝では武相に8対9で惜敗し、42年ぶりの優勝を許すこととなったが、手応えを感じさせる内容となった。
関東大会では、藤田が先発した初戦の専大松戸(千葉県)戦に9対3で勝利するも、準々決勝・白鷗大足利戦では、終盤に投手陣が崩れて0対5で敗退し、ベスト8止まりだった。
イラスト/vaguely
2024年夏の甲子園での活躍
甲子園をかけた夏の県大会予選では、背番号1番を背負った藤田は4試合に登板。4試合(3試合に先発)登板し、20回3分の1を投げて17奪三振5失点、防御率1.77の粘投を見せ、全国屈指の強豪校が揃う神奈川県予選の制覇に貢献し、チームとしては4年ぶりの夏の甲子園出場を成し遂げた。なお準々決勝の日大藤沢戦では、自身最速の149キロを記録している。
最後の夏にして自身初の甲子園進出を決めた藤田は、エースとして本戦で3試合に登板し、2年生で現エースの福田拓翔と共に力投を見せた。2回戦の富山商業高戦で7回無失点、13奪三振の投球を見せて藤田琉生の名を全国に轟かせると、3回戦の広陵高戦でも6回無失点の好投を見せた。続く準々決勝では、東京の関東第一高校と対戦。藤田は8回1/3を投げて2失点に抑えたが、味方の援護も1点にとどまり、1対2で惜しくも敗れた。 夏の甲子園本大会では3試合に登板。21回1/3を投げ3失点(自責2)、防御率0.84の好成績を残している。
U-18日本代表での活躍
甲子園で東海大相模高校のベスト8進出入りに貢献した藤田は、U-18日本代表の一員として、第13回 BFA U18アジア選手権(台湾)にも出場。2試合登板して5回無失点の好投でチームの勝利に貢献している。
出場成績
2024年夏の神奈川県大会
2回戦(先発):横浜桜陽高校(3回 被安打0 奪三振3 四死球0 自責点0)
準々決勝(先発):日大藤沢高校(7回3分の1 被安打3 奪三振6 四死球2 自責点0)
準決勝:対向上高校(4回 被安打1 奪三振5 四死球4 自責点1)
決勝(先発):横浜高校(6回 被安打9 奪三振3 四死球1 自責点4)
大会通算:20.1回被安打13 奪三振17 四死球7 自責点5 防1.77
2024年夏の甲子園
2回戦(先発):富山商業高校(7回 被安打3 奪三振13 四死球2 自責点0)
3回戦(先発):広陵高校(6回 被安打2 奪三振2 四死球4 自責点0)
準々決勝(先発):関東第一高校(8回3分の1 被安打6 奪三振3 四死球2 自責点2)
大会通算:21回3分の1 被安打11 奪三振18 四死球8 自責点2 防0.84
第13回 BFA U18アジア選手権
香港戦/勝利投手(1回 被安打0 奪三振3 四死球0 自責点0)
台湾戦/先発(4回3分の2 被安打2 奪三振4 四死球3 自責点0)
大会通算:5回3分の2 被安打2 奪三振7 四死球3 自責点0 防0.00
※記事内の情報は配信時点の情報です(2024年12月現在)