%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a 1%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94% e3%83%bc

英雄たちが愛した歴史的スパイクVOL.81 「名品スパイクを普段履きにしてみた編」

昔の名品サッカースパイクを集めていて感じるストレスは「履けない」ことと「ソールの劣化」です。SDGsが叫ばれる昨今、その2つのストレスの同時解消法として、「スニーカーにして楽しむ」再利用法について書かせていただきます。

Icône 29634314 1815368455432881 1085668874 oHiroaki Konishi | 2023/10/03
足のサイズが23センチぐらいだった小学生の高学年のころ、学校推奨の子供用の靴を履いていたと思いますが、そのころからすでに大人用のトレシューに憧れていました。
ようやく足のサイズが24センチぐらいになると、25センチからしか販売していないミズノ(そのころはMライン)や3本線のアディダスのトレシューをおこづかいを貯めて買って、ブカブカのまま無理やり履いていた記憶があります。 

今でこそサッカースパイクオタクの私ですが、スニーカーも大好きです。
ただ、既製品は人とかぶるし、ビンテージやレアものは高額で、仮に手に入っても気軽に履けないと思います。  
また、サッカースパイクの場合、高温多湿の日本では、20年以上経過した固定式ソールは劣化が避けられず、ひび割れたり、ひどい場合は崩壊してしまいます。 ただ、アッパーはクラシカルなしぶいスニーカーにするにはもってこいの素材だと思っていました。  

最近、そのようなソールが劣化した昔の名品スパイクを普段履き用に修復して、実際に履いて楽しむことにハマっているので、修復例をご紹介させていただきます。  

今のところ、アディダスの方が多いので、古いモデルからいくと、
Pouce e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 6e381aee382b3e38394e383bc

こちらは70年代後半のWORLD CUP IIです。この時代では珍しい黄色ラインで、「MADE IN WEST GERMANY」です。 アッパーはカンガルー革とならび、高級モデルに使われていたアディカーフです。 スニーカーでアディカーフ製は結構珍しいのではないかと思います。

Pouce e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 3e381aee382b3e38394e383bc
次は、80年代前半のユーゴスラビア製のAdi Silverest.
シュータンはオリジナル(黒地に白文字)ではないですが、デザイン的には同じものを後付けしています。

これらは、もともとお知り合いの方(私は先生と呼ばせていただいています)からお譲りいただいたもので、WORLD CUP IIはソールが剥がされていたため、普段履き用のソールを「リペア工房・アモール」さんに付けていただきました(ご参照
Thumb e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 5
次は現行でも販売されている名品Copamundialest.
アッパーがかなり傷んでおり、少々見苦しくて恐縮ですが、これは自分には珍しく、90年代に社会人リーグで使っていたコパムンで、今も捨てずに残していたものです。
つま先、かかと部分もかなり剝げており、ステッチも所々なくなっています。 意外と真面目に激しく使い込んでいたんですね…。
あのころは土のグランドばかりでしたので、スタッドは減ってほぼなくなっていました。
こちらもスパイクとしては廃棄対象でしたが、普段履き用であれば、まだまだ使えそうです。
コパムンはトレシュー版として、ムンディアルチームやゴールがありますが、若干ソールが分厚いので、このソールの方が気軽に普段履きとして使えそうです。

Thumb e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 7
こちらは90年代半ばの日本製デサント時代のアディダスのBRESTです。これも往年の西ドイツ製の名品「WORLD CUP WINNER」に似て、普段履きとしても気に入っています。

Thumb e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 8
こちらは海外では現行版として販売されている「カイザー5」です。
もともとコパムンと同じ固定式ソールがついていましたが、紆余曲折で部品取りにしてしまい、かわいそうな姿で放置していました。
シュータンは西ドイツ時代の古いものがついていますが、今は見事に普段履きとして復活しています. 

続いて、まだ普段履きにした数は少ないプーマのモデルのご紹介です。  
まずは90年代の珍しいドイツ製モデルのLIGAest.

Pouce e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 2e381aee382b3e38394e383bc
こちらはもともと取替え式(2色ナイロンソール)で、まったくダメージはなかったのですが、以前のコラムでご紹介した「ディエゴ様専用モデル」の修復用にソールを剥がしてしまい、その後、普段履き用にしてもらいました.
 

そして、プーマファンに欠かすことのできない、名品「Paraméhiko」です。

Thumb e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a 4
こちらも以前、部品取りとしてシュータンなどを外してしまい、その後放置していましたが、トレロのシュータンが余っていたので、そちらを使って普段履きに修復していただきました。
 

ところで、最近、パラメヒコ復刻版が発売されたのに続き、トレシュー(スニーカー)版も発売されました。

Thumb para it
すでに絶版となったメキシコITou alorsTTと違い、よりスニーカーに近いガムソールになっています。

早速入手しましたが、正直高い…。
上記の普段履き化の費用は、内容にもよりますが、新しいスニーカーを買うよりはずっとお安いと思います。
また、私はこれまで黒一色ソールの一択で修理をお願いしていますが、アモールさんでは他のカラーや、ガムソールなど、材質、形状、サイズなど様々相談に乗っていただけます。  

現在、数多集めたビンテージスパイクで、固定式ソールのモデルについては、気休めとしてシュリンクフィルムで保護したりしていますが、いつか全滅してしまうのではと危惧しています。
以前は、ソール修復の選択肢や修理してくれるお店が少なく、ソール劣化スパイクの行く末を案じていましたが、むしろオリジナルスニーカーができる楽しみに変わり、今後も修復をお願いしたいと考えています。

アモールさんの数々の修復例はこちらのブログをご参照ください。https://ameblo.jp/lanbook/