Engagement à l'engin du joueur qui ne connaît que l'homme soutenant le Samouraï Japon
WBC準決勝の相手がアメリカに決まった侍ジャパン!深夜までの激闘となった2次ラウンドのオランダ戦をはじめ、その戦いの裏側を侍ジャパンを用具担当として支える男に詳しく聞いた。
Koike Kikuchi
|
2017/03/20
ーーオランダとの延長戦は熱くなって見てましたよ。準決勝進出おめでとうございます!
早速質問なんですが、侍ジャパンの用具担当になられたきっかけと毎日の仕事の流れを教えてください。
Sugimoto これまでプロ野球の球団担当を9年(横浜ベイスターズ6年、福岡ソフトバンクホークス3年)し、2014年春から侍ジャパンの担当になりました。 毎日の流れは、選手が来るだいたい1時間半~2時間くらい前には球場に入って、ロッカーの設営から始まります。WBCでは毎日ロッカーが変わるので、その都度選手の荷物を移動させます。選手ロッカーの準備が整い次第、練習の準備を始める流れです。
ーー各選手のグローブだったりバットの準備をされるんですね。
Sugimoto そうですね。選手はバックパックだけホテル⇔球場の移動時に使用します。残りのキャスターバック、グラブケース、バットケース(野手のみ)はロッカーに置いてあるので、毎日移動させます。
ーー基本は1人でやられているんですか?
Sugimoto いえ、用具担当としてはあと2人の日本人と1人のアメリカ人、計4人でやっています。アメリカ人はレンジャーズのクラブハウスキーパーでこの道32年のベテランです。全く日本語が喋れないので、身振り手振りでコミュニケーションをとってます(笑)
ーーボディーランゲージとカタコトの英語でコミュニケーションを取られているんですね。
Sugimoto 僕は英語を喋れないので毎日必死です(笑)我々3人ともあんまり喋れないんですけど、必死に伝えてコミュニケーションをはかっています。ただ外国人と仕事が出来きるのは本当に面白いですね。
ーーなるほど。試合中にはどのような仕事をされるんですか?
Sugimoto 試合中はアクシデントの対応などがあります。例えばベルトが切れたり、グラブの紐が切れたりとか。そういうことに対応する為に基本はクラブハウスの中にいて、試合を見たり翌日の準備をしたり。 試合中に誰か控え選手がティーバッティングをしたいという希望があった場合はボールを投げたりしますね。試合中は仕事としては1番落ち着いている時間です。
ーーある意味1番近くにいる応援団ですね。
Sugimoto そうですね。他のスタッフの方々と一緒に見ています。
ーー帯同スタッフは合計で何人くらいいるのですか?
Sugimoto マネージャー、サブマネージャー、広報、トレーナー、ドクター、バッティングピッチャー、ブルペンキャッチャーがいるので結構大人数です。全部で25人くらいですかね。
ーー選手達も心強いでしょうね。例えばイスラエル代表との試合は19時に東京ドームでプレー ボールでしたが、その時は何時くらいに球場に入り、どのようなスケジュールで進むのですか?
Sugimoto 東京ドームでバッティング練習のスタートが16時過ぎだったので、14時くらいに球場には入りました。球場に入って、先ほど言ったロッカー設営や練習準備を始めます。練習の準備はボールやノックバット、ヘルメットのセッティングやマシーンの確認や調整、ネットの位置を修正したりします。
練習になると、ファーストで守備練習の送球を受けたり、ティーバッティングを投げたり、キャッチボールの相手をしたり、球拾いをしたりです。練習が終わると使用した用具を片付けて、試合に入る感じです。
試合が終わると、用具の片付け、ランドリーの回収、ロッカー移動の場所が決まっていればその日のうちにロッカー移動をやってしまいます。なので1番始めに球場に来て1番最後に帰る感じです。
ーー延長になったオランダ戦は夜遅くまでの試合となりましたが、何時くらいに球場を出れたんですか?
Sugimoto その時は確か25時か25時半くらいでしたね。ドーピング検査が必ず毎試合後にあるので、その方達が帰ってから最終チェックするのでどうしても遅くなります。
ーー選手を支える方の知られざる話で興味深いです。 用具にこだわりのある選手と、よかったらそのエピソードを何人か聞かせてください。
Sugimoto 選手個人のギアに関してはそれぞれ個人契約があります。 弊社(ミズノ)の場合も12球団にそれぞれ球団担当がいます。
例えば、内川選手(福岡ソフトバンクホークス)であれば、その本人が使うギア(グラブ、バット、革手、アンダーシャツなどのインナー類)は球団担当が手配します。細かいギアの仕様などは日ごろから選手とコミュニケーションを取っている各担当者がはるかに詳しいので。
私はあくまでも侍ジャパンの全てのウェアーやバックなどの発注を行いました。 といっても今回のWBCでは全部で4000点くらいの発注を行いました。 もちろん侍ジャパンにも弊社(ミズノ)の契約選手は沢山いますので大会期間中は球団担当者に代わり私が個人ギアに関しても何かあれば対応します。
また、選手の使用メーカに関係なく大会期間中はグラブが切れたなどのトラブルがあれば用具担当として私がすべて対応します。
その為、WBCだからと言って特別な話っていうのは実はありません。 日本代表に選ばれるような選手はすでに自分のギアは決まっている選手が多いので、特に WBCに向けて特別な準備などはそんなにはないはずです。
ただやはりマウンドが通常より硬いので、弊社(ミズノ)はいませんでしたが、もしかするとスパイクの刃の長さを変えたりしている選手がいるかもしれないですね。
ーー担当の範囲や仕組みが良くわかりました。 ユニホームの話を聞きたいのですが、選手はサイズへのこだわりが強くあったりするのですか?
Sugimoto ユニフォームに関しては私が担当しています。サイズへのこだわりは選手の皆さんはすごくありますね。
ーーサッカーですと、ユニホームのサイズに関して、そこまで選手はこだわりがないかもしれません。LサイズでもXLサイズでも良いみたいな選手もいますし。野球選手は細かく採寸されたりすると思うのですが、それはどんな理由からですか?
Sugimoto 本人の着こなしや好みのスタイルなどが結構あって、例えば袖が長いのが好きとか、 腿はタイトなものが好きとか。LとかLLとか既存のサイズをそのまま着ている選手って実はいないんです。
まずは採寸ユニフォームを着てもらって、そこから必ずどこかしら修正していくんです。弊社(ミズノ)でユニフォームを納品してる球団があるので、その球団はデータがあるのでスムーズなんですよ。そのデータで作ればいいので。
ただシーズン用と今回のような短期の大会ではユニフォームの丈の長さが変わったりするのでそのあたりは修正する必要があります。シーズン用だと1年かけて少しずつ縮む分を考え、股下などは長めに作成している選手が多いんです。ただ短期だとそこまで縮まないので修正するケースもあります。
最新のデータがない9球団に関してはメンバーが決まったら基本1から採寸に行く所からスタートします。ただ、小久保監督になってから結構固定メンバーなので今回選手で採寸したのは、メジャーリーグ・アストロズの青木選手だけでした。既存のデータがある選手が多かったのでそこまで採寸自体は大変じゃなかったです。
ーーただ体型が変わることもありますよね?
Sugimoto そうなんですよ。例えば秋よりも春の方が身体が大きくなったりとか、色々と出てくるので、その場合はその都度修理対応できるものは修理、出来ないものは作り直していますね。
ーーちょっと袖が長いのが好みとか、ちょっと短いのが好みとか野球選手はデリケートなんですね?守備とバッティングにおいて、動きとしてユニホームのサイズ感をどちらの選手の方が気にする傾向があるんですか?
Sugimoto 恐らく守備だからユニフォームをこうしたい!とかバッティングだからこうしたい!というような感じではないと思います。全体的な動きやすさやフィット感、あとは見た目ですかね。1番自分が綺麗に映るようなシルエットのユニフォームを着たい!という気持ちが強いのではないかと個人的には思います。
ーープロなので見た目の部分は大事ですよね。
杉本 そうですね。例えば丈が短かったら格好悪いので。ただ長すぎても今度はダボつくんで、Ensuite, il devient difficile de bouger. Pichets et similaires, quelque chose qui est si raide作ってしまうと膝が上げにくいので少し大きくしたりするとか、本当にユニフォームに関しては繊細ですね。
ーーサッカーと1番の違いですね。サッカーは蹴るので、スパイク選びなどはものすごい繊細なんですけれど、ユニフォームのサイズへのこだわりなどはほとんど聞かないですね。今年の傾向では長い丈の選手が多いんですかね?
Sugimoto そうですね。袖は長いのが主流になってきていますね。逆に外国人とかは短い袖が好きな選手が多い気がします。日本人選手は肘くらいまでの長い袖の選手が多いです。
ーー今回の日本代表では青木さんだけメジャーリーガーですが、特有なこだわりやリクエストなどはあるんですか?
Sugimoto 多くの選手が割りとフィットするものを好むなか、青木選手の場合はルーズなものを好んでいますね。結構ゆったり作ってくれっていうリクエストはありました。青木選手の場合はまだ着用していないんですけど、ショートパンツのスタイルも作っています。気分で変えたい時はショートにするかもとおっしゃっていました。ずっと勝ってるんで、このまま着用しない方が良いのかもしれませんね。
ーー選手を近くで支えている方のみがわかる話で興味深いです!
Sugimoto あと青木選手の場合はヘルメットが両耳に耳あてがあるタイプを被られているんですよ。通常、左バッターの場合は右にだけ耳あてがあるヘルメットを被るんですけど、青木選手の場合はメジャーでも両耳を被られているんですよ。
スイッチヒッターだと両方必要になってくるので両耳を被る選手はいるんですよ。 青木選手の場合は左バッターなんですけど、両耳を被っています。 この理由は知らないので聞きたいなと思っています。
ーーぜひ聞いて頂きその理由を教えてください!! 現在、両耳を被っているのはプロで青木選手だけですよね。
Sugimoto 何かのこだわりだと思うので聞けたら聞いてみます。
<vol.2に続く> http://king-gear.com/articles/310
Coopération de couverture / Mizuno Corporation
◇ Cliquez sur cette bannière pour le site de Mizuno qui supporte les outils de Samurai Japan.
Sugimoto これまでプロ野球の球団担当を9年(横浜ベイスターズ6年、福岡ソフトバンクホークス3年)し、2014年春から侍ジャパンの担当になりました。 毎日の流れは、選手が来るだいたい1時間半~2時間くらい前には球場に入って、ロッカーの設営から始まります。WBCでは毎日ロッカーが変わるので、その都度選手の荷物を移動させます。選手ロッカーの準備が整い次第、練習の準備を始める流れです。
ーー各選手のグローブだったりバットの準備をされるんですね。
Sugimoto そうですね。選手はバックパックだけホテル⇔球場の移動時に使用します。残りのキャスターバック、グラブケース、バットケース(野手のみ)はロッカーに置いてあるので、毎日移動させます。
ーー基本は1人でやられているんですか?
Sugimoto いえ、用具担当としてはあと2人の日本人と1人のアメリカ人、計4人でやっています。アメリカ人はレンジャーズのクラブハウスキーパーでこの道32年のベテランです。全く日本語が喋れないので、身振り手振りでコミュニケーションをとってます(笑)
ーーボディーランゲージとカタコトの英語でコミュニケーションを取られているんですね。
Sugimoto 僕は英語を喋れないので毎日必死です(笑)我々3人ともあんまり喋れないんですけど、必死に伝えてコミュニケーションをはかっています。ただ外国人と仕事が出来きるのは本当に面白いですね。
ーーなるほど。試合中にはどのような仕事をされるんですか?
Sugimoto 試合中はアクシデントの対応などがあります。例えばベルトが切れたり、グラブの紐が切れたりとか。そういうことに対応する為に基本はクラブハウスの中にいて、試合を見たり翌日の準備をしたり。 試合中に誰か控え選手がティーバッティングをしたいという希望があった場合はボールを投げたりしますね。試合中は仕事としては1番落ち着いている時間です。
ーーある意味1番近くにいる応援団ですね。
Sugimoto そうですね。他のスタッフの方々と一緒に見ています。
ーー帯同スタッフは合計で何人くらいいるのですか?
Sugimoto マネージャー、サブマネージャー、広報、トレーナー、ドクター、バッティングピッチャー、ブルペンキャッチャーがいるので結構大人数です。全部で25人くらいですかね。
ーー選手達も心強いでしょうね。例えばイスラエル代表との試合は19時に東京ドームでプレー ボールでしたが、その時は何時くらいに球場に入り、どのようなスケジュールで進むのですか?
Sugimoto 東京ドームでバッティング練習のスタートが16時過ぎだったので、14時くらいに球場には入りました。球場に入って、先ほど言ったロッカー設営や練習準備を始めます。練習の準備はボールやノックバット、ヘルメットのセッティングやマシーンの確認や調整、ネットの位置を修正したりします。
練習になると、ファーストで守備練習の送球を受けたり、ティーバッティングを投げたり、キャッチボールの相手をしたり、球拾いをしたりです。練習が終わると使用した用具を片付けて、試合に入る感じです。
試合が終わると、用具の片付け、ランドリーの回収、ロッカー移動の場所が決まっていればその日のうちにロッカー移動をやってしまいます。なので1番始めに球場に来て1番最後に帰る感じです。
ーー延長になったオランダ戦は夜遅くまでの試合となりましたが、何時くらいに球場を出れたんですか?
Sugimoto その時は確か25時か25時半くらいでしたね。ドーピング検査が必ず毎試合後にあるので、その方達が帰ってから最終チェックするのでどうしても遅くなります。
ーー選手を支える方の知られざる話で興味深いです。 用具にこだわりのある選手と、よかったらそのエピソードを何人か聞かせてください。
Sugimoto 選手個人のギアに関してはそれぞれ個人契約があります。 弊社(ミズノ)の場合も12球団にそれぞれ球団担当がいます。
例えば、内川選手(福岡ソフトバンクホークス)であれば、その本人が使うギア(グラブ、バット、革手、アンダーシャツなどのインナー類)は球団担当が手配します。細かいギアの仕様などは日ごろから選手とコミュニケーションを取っている各担当者がはるかに詳しいので。
私はあくまでも侍ジャパンの全てのウェアーやバックなどの発注を行いました。 といっても今回のWBCでは全部で4000点くらいの発注を行いました。 もちろん侍ジャパンにも弊社(ミズノ)の契約選手は沢山いますので大会期間中は球団担当者に代わり私が個人ギアに関しても何かあれば対応します。
また、選手の使用メーカに関係なく大会期間中はグラブが切れたなどのトラブルがあれば用具担当として私がすべて対応します。
その為、WBCだからと言って特別な話っていうのは実はありません。 日本代表に選ばれるような選手はすでに自分のギアは決まっている選手が多いので、特に WBCに向けて特別な準備などはそんなにはないはずです。
ただやはりマウンドが通常より硬いので、弊社(ミズノ)はいませんでしたが、もしかするとスパイクの刃の長さを変えたりしている選手がいるかもしれないですね。
ーー担当の範囲や仕組みが良くわかりました。 ユニホームの話を聞きたいのですが、選手はサイズへのこだわりが強くあったりするのですか?
Sugimoto ユニフォームに関しては私が担当しています。サイズへのこだわりは選手の皆さんはすごくありますね。
ーーサッカーですと、ユニホームのサイズに関して、そこまで選手はこだわりがないかもしれません。LサイズでもXLサイズでも良いみたいな選手もいますし。野球選手は細かく採寸されたりすると思うのですが、それはどんな理由からですか?
Sugimoto 本人の着こなしや好みのスタイルなどが結構あって、例えば袖が長いのが好きとか、 腿はタイトなものが好きとか。LとかLLとか既存のサイズをそのまま着ている選手って実はいないんです。
まずは採寸ユニフォームを着てもらって、そこから必ずどこかしら修正していくんです。弊社(ミズノ)でユニフォームを納品してる球団があるので、その球団はデータがあるのでスムーズなんですよ。そのデータで作ればいいので。
ただシーズン用と今回のような短期の大会ではユニフォームの丈の長さが変わったりするのでそのあたりは修正する必要があります。シーズン用だと1年かけて少しずつ縮む分を考え、股下などは長めに作成している選手が多いんです。ただ短期だとそこまで縮まないので修正するケースもあります。
最新のデータがない9球団に関してはメンバーが決まったら基本1から採寸に行く所からスタートします。ただ、小久保監督になってから結構固定メンバーなので今回選手で採寸したのは、メジャーリーグ・アストロズの青木選手だけでした。既存のデータがある選手が多かったのでそこまで採寸自体は大変じゃなかったです。
ーーただ体型が変わることもありますよね?
Sugimoto そうなんですよ。例えば秋よりも春の方が身体が大きくなったりとか、色々と出てくるので、その場合はその都度修理対応できるものは修理、出来ないものは作り直していますね。
ーーちょっと袖が長いのが好みとか、ちょっと短いのが好みとか野球選手はデリケートなんですね?守備とバッティングにおいて、動きとしてユニホームのサイズ感をどちらの選手の方が気にする傾向があるんですか?
Sugimoto 恐らく守備だからユニフォームをこうしたい!とかバッティングだからこうしたい!というような感じではないと思います。全体的な動きやすさやフィット感、あとは見た目ですかね。1番自分が綺麗に映るようなシルエットのユニフォームを着たい!という気持ちが強いのではないかと個人的には思います。
ーープロなので見た目の部分は大事ですよね。
杉本 そうですね。例えば丈が短かったら格好悪いので。ただ長すぎても今度はダボつくんで、Ensuite, il devient difficile de bouger. Pichets et similaires, quelque chose qui est si raide作ってしまうと膝が上げにくいので少し大きくしたりするとか、本当にユニフォームに関しては繊細ですね。
ーーサッカーと1番の違いですね。サッカーは蹴るので、スパイク選びなどはものすごい繊細なんですけれど、ユニフォームのサイズへのこだわりなどはほとんど聞かないですね。今年の傾向では長い丈の選手が多いんですかね?
Sugimoto そうですね。袖は長いのが主流になってきていますね。逆に外国人とかは短い袖が好きな選手が多い気がします。日本人選手は肘くらいまでの長い袖の選手が多いです。
ーー今回の日本代表では青木さんだけメジャーリーガーですが、特有なこだわりやリクエストなどはあるんですか?
Sugimoto 多くの選手が割りとフィットするものを好むなか、青木選手の場合はルーズなものを好んでいますね。結構ゆったり作ってくれっていうリクエストはありました。青木選手の場合はまだ着用していないんですけど、ショートパンツのスタイルも作っています。気分で変えたい時はショートにするかもとおっしゃっていました。ずっと勝ってるんで、このまま着用しない方が良いのかもしれませんね。
ーー選手を近くで支えている方のみがわかる話で興味深いです!
Sugimoto あと青木選手の場合はヘルメットが両耳に耳あてがあるタイプを被られているんですよ。通常、左バッターの場合は右にだけ耳あてがあるヘルメットを被るんですけど、青木選手の場合はメジャーでも両耳を被られているんですよ。
スイッチヒッターだと両方必要になってくるので両耳を被る選手はいるんですよ。 青木選手の場合は左バッターなんですけど、両耳を被っています。 この理由は知らないので聞きたいなと思っています。
ーーぜひ聞いて頂きその理由を教えてください!! 現在、両耳を被っているのはプロで青木選手だけですよね。
Sugimoto 何かのこだわりだと思うので聞けたら聞いてみます。
<vol.2に続く> http://king-gear.com/articles/310
Coopération de couverture / Mizuno Corporation
◇ Cliquez sur cette bannière pour le site de Mizuno qui supporte les outils de Samurai Japan.