« Vice-champion » Maebashi Ikuei parle de son engagement envers les pointes ! Vol.1 MF Hayato Shiozawa, MF Yu Tabei, MF Ryo Tabei éd.
Quel genre de pointe, pour qui porte le joueur de lycée? Entretien continu unique à King Gear, qui sera utile pour choisir les pointes. La deuxième fois pour un projet populaire est l'émergence de Maebashi Eiji, qui a remporté la deuxième place au championnat de l'année dernière.
Takuto Ando
|
2017/08/01
昨年度の全国高校サッカー選手権で準優勝に輝いた前橋育英。
これまで山口素弘、故・松田直樹といった2人の日本代表W杯戦士を輩出し、松下裕樹(現・群馬)、青木剛(現・鳥栖)、細貝萌(現・柏)、田中亜土夢(現・HJKヘルシンキ)、青木拓矢(現・浦和)ら多くのJリーガーを輩出し続けて来た『上州のタイガーブラック軍団』は、今年は全国の中でもトップクラスの実力を誇っている。
昨年度の選手権決勝では、青森山田を相手に0−5の大敗を喫した。その時のメンバーの大半が2年生で、今年は彼らが主軸となった。
「もうあんな想いはしたくない。今年のテーマは『奪冠』で、冠を奪う。昨年、大敗したけど、後一歩のところまで来ることが出来た。だからこそ、絶対にタイトルを獲りたいんです」
新チームのキャプテンを務めるMF田部井涼が語ったように、全員が日本一に向けて高いモチベーションを持っている。
今年はインターハイ群馬県予選を安定した力で制し、宮城で開催真っ只のインターハイでも、青森山田を下して、ベスト8に進出している。
『奪冠』を心から誓う『上州のタイガーブラック軍団』を支える足下は、どのようになっているのだろうか。今年の主軸達にインタビューを試みた。
①塩澤隼人(3年、プーマ・エヴォパワー)
ダブルボランチの一角として、テンポの良いパス出しと豊富な運動量が魅力だ。
視野が広く、常に全体を見渡しながら、パスを配って行くゲームメーカーは、部長としてもチームの私生活面に目を配り、チームをまとめて行く重要な存在。ピッチ内外での視野の広さで、チームを支えている。
塩澤:履きやすいのと、中盤の選手は蹴ることが多いので、蹴ったときの感触が良いスパイクが好きです。ただあまり僕は機能性にこだわりが無くて、単純にプーマが好きだし、プーマのカラーやデザインが好きなんです。
高校まではアディダスとか履いていたのですが、前橋育英がプーマだったので、最初にエヴォパワーを履いてみたら感触が良くて、デザインもかっこ良かったので、ずっとこのスパイクを使っています。好きなのは左右色違いのモデルで、赤と黄色が好きなので、今はこのカラーを履いています。
②田部井悠(3年、プーマ・エヴォタッチ)
昨年の準優勝メンバーであり、強烈な右足のシュートを得意とするアタッカー。
Il joue principalement sur le bon MF et libère un tir moyen intense de dribble.
今年のチームの副キャプテンでもある。
<田部井選手が語るスパイク動画をご覧ください>
田部井:中学時代までモレリアを履いていたのですが、今はプーマのエヴォタッチを履いています。軽いし、あまり壊れないし、蹴るときに凄くフィットするので、凄く良いです。
エヴォタッチはスパイクの全体が天然皮なので、凄くフィットするんです。名前の通り、ボールタッチが凄く良い感覚で出来るんです。
―田部井悠選手はシュートが強烈な選手だと思います。ボールタッチ以外にもシュートインパクトの感触はどうでしょうか?
田部井:そこも重要視しています。シュートを打つときにインパクトの瞬間の感触は凄く大事。僕はボレーの蹴り方が独特で、左隅を狙うときは、右足のインフロントからアウトフロントに掛けてこすり上げる感じで蹴って、右隅を狙うときはインフロントでこすって蹴るようにしています。なので、その部分の感触は凄く重要視しています。
③田部井涼(3年、プーマ・エヴォパワー)
昨年のレギュラーであり、今年はチームの伝統的なエースナンバー14を背負い、キャプテンも務めるまさに攻守の柱。正確無比なコントロールを誇る左足のキックを武器に、ボランチの位置から正確なミドルパスやスルーパスを供給する。
副キャプテンを務める田部井悠は双子の兄に当たる。
田部井:スパイクは履きやすいのが一番です。もともとミズノだったのですが、プーマは試着をさせてもらったときに、このエヴォパワーが一番履きやすいと感じたんです。
小学校の時からミズノのモレリアを履いていたのですが、モレリアのネオ2にしたら、ちょっと僕の足に合わなくなったんです。その時にプーマを履かせてもらって、このエヴォパワーがフィットしたので、今はずっとこれを履いています。
−− エヴォパワーの良さとは?
田部井:キックがしやすいのが大きな魅力です。かかとがそんなに堅くなくて、キックの感触が良いんです。僕はボランチのポジションの選手なので、キックする機会が多いんです。
プーマの人に聞いてもエヴォパワーはキッカータイプの人が履くと言われていて、一昨年のボランチの尾ノ上幸生(現・青山学院大学)さんも履いていたモデルなので、凄くいいなと思っていました。
僕のキックは軸足の重心の掛け方が、中村俊輔選手のような感じで、かかとにかなりのウェイトを置きますので、このエヴォパワーのかかとの強度のバランスは大事にしています.
vol.2に続く。 DF角田涼太朗、DF後藤田亘輝、FW室井彗佑 編
これまで山口素弘、故・松田直樹といった2人の日本代表W杯戦士を輩出し、松下裕樹(現・群馬)、青木剛(現・鳥栖)、細貝萌(現・柏)、田中亜土夢(現・HJKヘルシンキ)、青木拓矢(現・浦和)ら多くのJリーガーを輩出し続けて来た『上州のタイガーブラック軍団』は、今年は全国の中でもトップクラスの実力を誇っている。
昨年度の選手権決勝では、青森山田を相手に0−5の大敗を喫した。その時のメンバーの大半が2年生で、今年は彼らが主軸となった。
「もうあんな想いはしたくない。今年のテーマは『奪冠』で、冠を奪う。昨年、大敗したけど、後一歩のところまで来ることが出来た。だからこそ、絶対にタイトルを獲りたいんです」
新チームのキャプテンを務めるMF田部井涼が語ったように、全員が日本一に向けて高いモチベーションを持っている。
今年はインターハイ群馬県予選を安定した力で制し、宮城で開催真っ只のインターハイでも、青森山田を下して、ベスト8に進出している。
『奪冠』を心から誓う『上州のタイガーブラック軍団』を支える足下は、どのようになっているのだろうか。今年の主軸達にインタビューを試みた。
①塩澤隼人(3年、プーマ・エヴォパワー)
ダブルボランチの一角として、テンポの良いパス出しと豊富な運動量が魅力だ。
視野が広く、常に全体を見渡しながら、パスを配って行くゲームメーカーは、部長としてもチームの私生活面に目を配り、チームをまとめて行く重要な存在。ピッチ内外での視野の広さで、チームを支えている。
塩澤:履きやすいのと、中盤の選手は蹴ることが多いので、蹴ったときの感触が良いスパイクが好きです。ただあまり僕は機能性にこだわりが無くて、単純にプーマが好きだし、プーマのカラーやデザインが好きなんです。
高校まではアディダスとか履いていたのですが、前橋育英がプーマだったので、最初にエヴォパワーを履いてみたら感触が良くて、デザインもかっこ良かったので、ずっとこのスパイクを使っています。好きなのは左右色違いのモデルで、赤と黄色が好きなので、今はこのカラーを履いています。
②田部井悠(3年、プーマ・エヴォタッチ)
昨年の準優勝メンバーであり、強烈な右足のシュートを得意とするアタッカー。
Il joue principalement sur le bon MF et libère un tir moyen intense de dribble.
今年のチームの副キャプテンでもある。
<田部井選手が語るスパイク動画をご覧ください>
田部井:中学時代までモレリアを履いていたのですが、今はプーマのエヴォタッチを履いています。軽いし、あまり壊れないし、蹴るときに凄くフィットするので、凄く良いです。
エヴォタッチはスパイクの全体が天然皮なので、凄くフィットするんです。名前の通り、ボールタッチが凄く良い感覚で出来るんです。
―田部井悠選手はシュートが強烈な選手だと思います。ボールタッチ以外にもシュートインパクトの感触はどうでしょうか?
田部井:そこも重要視しています。シュートを打つときにインパクトの瞬間の感触は凄く大事。僕はボレーの蹴り方が独特で、左隅を狙うときは、右足のインフロントからアウトフロントに掛けてこすり上げる感じで蹴って、右隅を狙うときはインフロントでこすって蹴るようにしています。なので、その部分の感触は凄く重要視しています。
③田部井涼(3年、プーマ・エヴォパワー)
昨年のレギュラーであり、今年はチームの伝統的なエースナンバー14を背負い、キャプテンも務めるまさに攻守の柱。正確無比なコントロールを誇る左足のキックを武器に、ボランチの位置から正確なミドルパスやスルーパスを供給する。
副キャプテンを務める田部井悠は双子の兄に当たる。
田部井:スパイクは履きやすいのが一番です。もともとミズノだったのですが、プーマは試着をさせてもらったときに、このエヴォパワーが一番履きやすいと感じたんです。
小学校の時からミズノのモレリアを履いていたのですが、モレリアのネオ2にしたら、ちょっと僕の足に合わなくなったんです。その時にプーマを履かせてもらって、このエヴォパワーがフィットしたので、今はずっとこれを履いています。
−− エヴォパワーの良さとは?
田部井:キックがしやすいのが大きな魅力です。かかとがそんなに堅くなくて、キックの感触が良いんです。僕はボランチのポジションの選手なので、キックする機会が多いんです。
プーマの人に聞いてもエヴォパワーはキッカータイプの人が履くと言われていて、一昨年のボランチの尾ノ上幸生(現・青山学院大学)さんも履いていたモデルなので、凄くいいなと思っていました。
僕のキックは軸足の重心の掛け方が、中村俊輔選手のような感じで、かかとにかなりのウェイトを置きますので、このエヴォパワーのかかとの強度のバランスは大事にしています.
vol.2に続く。 DF角田涼太朗、DF後藤田亘輝、FW室井彗佑 編