
Apprenez, profitez et mangez ! Où vous pourrez pleinement découvrir les charmes du « Shin Ramyun » coréen
Quand j'ai entendu que le tout premier événement pop-up au Japon pour Shin Ramen, un ramen instantané populaire de Corée, se tiendrait du 5 octobre (samedi) au 14 octobre (lundi, jour férié) à UNKNOWN HARAJUKU à Harajuku, Tokyo, j'y suis immédiatement allé ! L'événement, dont le thème est « Spicy is fun ! », regorge de contenu qui vous permet de découvrir pleinement le monde de Shin Ramen. Cette fois, nous allons vous présenter les points forts. *Image principale/Photographiée par l'auteur

ラーメンファンも必見!旨さの秘密が知れる
Photographié par l'auteur
最近では音楽やファッションをはじめとし、カルチャーの部分でも若年層を中心に人気が高まっている韓国。そんなか、Kフードの代表格として注目を集めているのが「辛ラーメン」ではないでしょうか。
Photographié par l'auteur
辛ラーメンは1986年に韓国で発売されて以来、国内外で高い人気を誇り、特にそのピリ辛の味わいが魅力です。韓国のインスタント麺市場では30年以上トップの売り上げを維持し、現在では世界100カ国以上で販売されているというから驚き。あのパリオリンピックでも出店として出店されていたそう。
Photographié par l'auteur
今回のポップアップでは、辛ラーメンの歴史はもちろん、もちもちの中太麺とうまからスープの秘密が紹介されている「辛ラーメンクイズルーム」をはじめ、ユニークなアレンジレシピを展示した「自由な辛ラーメン展」など、さまざまなブースが用意されています。
ポップアップを訪れたら、まずはパンフレットをもらうのを忘れないでください!入り口入ってすぐのクイズルームでクイズに参加すると、お土産としてなんと辛ラーメンオリジナルの袋麺を1つもらえますよ。
Photographié par l'auteur
さらに辛ラーメンといえば、決まった食べ方がなく、自分の好きな食べ方でアレンジしながら楽しめるのも、特徴ですよね。会場には15種類のかやくも用意されていて、自分好みのオリジナル辛ラーメンを作れる「DIY 辛ラーメン」ブースもあります。
Photographié par l'auteur
おすすめ製品と相性のいいかやくを知れる「辛味くじ」に参加して、そこでもらえるおすすめ製品とかやくと一緒に、自宅で自分だけのおいしさを見つけることもできますよ。
Photographié par l'auteur
もちろん、SNS映えするフォトスポットも随所に設置されています!展示されている日本未発売の辛ラーメンも含め、新たな発見と体験を楽しめるのではないでしょうか。
屋外キッチンカーでは食べ比べ体験も!
Photographié par l'auteur
屋外にはキッチンカーが設置され、辛ラーメンの食べ比べもできるんです。もちろん、こちらもお金はかかりません。辛ラーメンシリーズの異なるバリエーションを味わい、その違いを体感できる貴重な機会。無類の辛いもの好きな私は、参加せずにはいられませんでした。
Photographié par l'auteur
食べられるのは日本で発売されている袋麺の中から、2種類。この種類は訪れる日にちと時間帯によって変わるので、何度来ても楽しめます。
Photographié par l'auteur
韓国のインスタント麺文化や「辛ラーメン」の魅力を日本で直接感じることができるまたとない機会!K-popが好きな方はもちろん、ラーメン好きにも見逃せない内容となっていました。
「辛ラーメン」ぜひ一度お手に取ってみてはいかがでしょうか?