
Yuta Watanabe fait une apparition surprise au match de retraite de Kawasaki Nick Fuzzikas ! L'uniforme numéro 22 sera définitivement retiré
プロバスケットボール男子B1リーグの川崎ブレイブサンダースで12シーズンプレーしたニック・ファジーカス選手の引退試合が、5月30日に本拠地のとどろきアリーナで行われた。日本代表「NICK THE LAST GAME」と題して行われた引退試合には、ファジーカス選手が日本代表で共にプレー(2019年W杯)した渡邊雄太選手がサプライズで登場し、会場は歓声に包まれた。※トップ画像提供/川崎ブレイブサンダース

画像提供/川崎ブレイブサンダース
試合後の会見に 「5日前からウエイトトレーニングしたり、トレッドミルで3回走ったくらいの準備で臨んだ」ことを明かしたファジーカス選手は、「最初にトレーニングした時に筋肉痛になりすぎて、腕が全く上がらなかった」というエピソードを交えながら、「理想的な引退試合になった」と最後の瞬間を振り返った。画像提供/川崎ブレイブサンダース
代名詞となった柔らかいタッチの「フローターシュート」なども披露し、得点ラッシュで有終の美を飾った。

画像提供/川崎ブレイブサンダース
来季から日本でプレーすることを表明した渡邊雄太選手もサプライズで登場。ファジーカス選手は「僕自身も知りませんでしたが、彼のユニフォーム姿を見て『特別なことだ』と思いました」と感想を語った。
ファジーカス選手は「 来季NBAから帰ってきた渡邊選手のプレーを見られないのは少し寂しい」としつつも、試合前の渡邊選手に「Bリーグに帰ってきたら、たくさんシュートも打ててプレイタイムも伸びると思う」と伝えると、渡邊選手が「違う環境でバスケできるっていうことをすごく楽しみにしている」と答えたことを明かし、「渡邊選手自身がBリーグでどれぐらいの影響を与えられるのかを楽しみにしながら見守りたいと思います」とエールを送った。
画像提供/川崎ブレイブサンダース
「NICK THE LAST GAME」では共に川崎を支えた篠山竜青選手とのマッチアップも実現した。
画像提供/川崎ブレイブサンダース
「ツジーカスコンビ」として川崎の得点を量産した辻直人選手(現、群馬)との握手を交わすファジーカス選手。
Photographié par l'auteur
試合は105-104でTEAM WHITEが勝利を収めた。画像提供/川崎ブレイブサンダース
セレモニーでは、この日とどろきアリーナに集まった4904人のファンを前にして「みなさん12年ありがとうございました」と日本語で挨拶したファジーカスは、「12年間、みなさんに支えられてアリーナでプレーできて、みなさんがいたからこそこのアリーナでプレーしてこられた。ここでの記憶は色褪せないものになると思う」と感謝の思いを述べた。
画像提供/川崎ブレイブサンダース
試合後にはファジーカス選手の付けた背番号『22』が、永久欠番になることが発表された。川崎としては、フレッディ・カウワン、節政貴弘、北卓也に続く、4人目の快挙だ。

画像提供/川崎ブレイブサンダース
ニック・ファジーカス選手引退試合「NICK THE LAST GAME」出場選手
【TEAM RED】
HC:北卓也(川崎) AC:栗原貴宏(福島)AC:宇田康利(岡山商科大学) AC:穗坂健祐(琉球) 通訳:大島頼昌(佐賀)
C: 22 ニック・ファジーカス(川崎)/前半
PG/SG:0 藤井祐眞(川崎) SF:3 林翔太郎(福島)
PG:5. 山下泰弘(佐賀) PF :11 野本建吾(群馬)
SG :13 前田悟(京都) SG:14 辻直人(群馬)
PF/C:15竹内讓次(大阪)SF:20 トーマス・ウィンブッシュ(川崎)
PG/SG:21納見悠仁(川崎) SG:24大塚裕土(A千葉)
SF:29渡辺雄太 メンフィス・グリズリーズ SF:32晴山ケビン(島根)
PF/C:35ジョーダン・ヒース(川崎) SG:37飯田遼(川崎)
【TEAM WHITE】
HC:佐藤 賢次(川崎)AC:勝久 ジェフリー(川崎)
AC:木下博之(川崎)AC:島田 裕文(川崎)AC:宮崎 哲郎(川崎)
C: 22:ニック・ファジーカス(川崎)/後半
PG 4 青木 保憲(仙台)PG 7 篠山 竜青(川崎)
SF/PF 8 張本 天傑(名古屋D) PG 9 ベンドラメ 礼生(SR渋谷)
SF 11 増田 啓介(川崎) SG 12 野崎 零也(川崎)
SG/SF 15谷口光貴(福岡) PF 18 鎌田 裕也(川崎)
SG 24 田中大貴(SR 渋谷) PF/SF 25ロスコ・アレン(川崎)
SF 27 熊谷 尚也(A千葉)SF 33 長谷川 技(川崎)
SG 42 益子 拓己(川崎)

"Gagner est le meilleur goût" Richie Mo'unga de Toshiba BL parle d'une équipe forte "Parfois, des choses autres que le rugby sont importantes"

"La revanche de Tokyo sur la scène de Paris" Hironobu Minamide, représentant d'OWS Japon, promet de gagner avec sa spécialité "dernière poussée"

L'Université Aoyama Gakuin bat l'Université Chuo pour remporter son troisième titre consécutif à Tokyo. Le capitaine Sasaki, qui a marqué une victoire de 3 points par derrière, a déclaré : « Merci à tous ceux qui m'ont permis de frapper. »

Toshiba BL Warner Deans a déclaré que la victoire en League One a été provoquée par un fort sentiment de famille. "C'était une année où j'ai aimé jouer contre des équipes fortes."
